てまえみそ

先週末は、こども食堂で使うみそを子どもらと仕込みました。

八雲町の服部醸造さんのご厚意でここ3年続けています。

 

むかしは、それぞれの家庭で、みそをつくっていました。

毎年1年分のみそをつくり、「うちのみそは日本一」と自慢(じまん)していました。

そこから、自分で自分をほめることを「てまえみそ」というようになったのです。

 

事前にゆでた大豆をつぶし、こねるこねる。

次に、麹と塩と一緒に混ぜ、さらにこねこねこね。

最後は団子状に丸めて、空気の層ができないように、桶に向って力強くエイッと投げ込む。

特に最後の投げ込むのが子どもらは楽しいようで、3年続けて子のみそ作りは欠かさないなんて子も(笑)。

大きい子らは慣れたもので、段取りがわかっているので、どんどん進んで小1時間で終了。

ちびっこ軍団も一生懸命友達と。

休みで来たお父さんは力持ちの見せ所。しっかりこねこねしてました。

仕込んだばかりのフレッシュなみそ(になっていない大豆の団子)と、できたみそを食べ比べ。「しょっぱい~!」と騒ぐ子どもたち。

 

服部さんから、赤みそと白みその違いのお話や、麹の力のお話も。店主の個人的な疑問として、「みそおにぎり食べたことある人~?」と聞いてみれば、20人中1人くらいの割合。食文化の違いでしょうか?

 

半年ほど服部醸造さんで寝かして、こども食堂の自家用みその誕生です。

みそは日本ならではの発酵調味料。腸内環境をよくし、大豆の栄養も取りこめるので、とても大切な調味料です。子どもらといっぱい「てまえみそ」できたらと思います。

コメントは利用できません。

全国発送を承っています

店主の勝手にセレクトセット