末っ子次男(1月で5歳)。
なんのかんのと、姉兄がやってくれるため人任せ。
朝の準備は自分でできるくせに、「ちちとしたい」「ははとしたい」とぐずぐず。
(ちゃんとやる日もありますが)
やり始めたと思ったら人にやらせて自分は遊ぶといった始末。
ええかげんなのかと思いきや、タオルのたたみ方にはうるさいです。
月曜日、保育園に持っていくバスタオルを渡すと、
「ちち、ちゃんとたためてないっしょ!」と、
自ら角をきっちり合わせて、丁寧に丁寧にたたみ直します。
先日もバターがなくなると、
「ちち、(予備の)バターかってあるの?」と確認がうるさい次男。
変なところがきっちりしていて、そのギャップいらん、と思う父なのです。
この記事へのコメントはありません。