
7/21-22と蔦屋書店さんでのイベントに出店。
「道新のコラムいつも書いているよ」、と言ってくれる方が2日間で7-8人。
いやー、読んでくれている人が結構多いんだなぁ、とのんきに喜んでいましたが、考えてみれば、前日以下のコラムで下線部のようなことを書いているわけで。。。
わざわざ会いに来て下さったってことですね!
ありがたいことでm(_ _)m。
感謝感謝の店主です。
そして新聞の広報力ってすごいなと。。。
------------------------------------------
先日、函館本町のシエスタハコダテにある無印良品さんで野菜の販売をさせていただきました。
開店して5年。
それなりにお店も知られるようになっただろうと、店の紹介冊子“すず辰マガジン”の準備をサボっていましたら、完全なる過信でした!
買ってくれたお客さんの十人に一人が知っているかな?、って感じで、まだまだ宣伝が足りませぬ。
その一方で、「ブログ読んでるわ」とか、「立待岬楽しみにしています」という声もちらほら。
「前から気になっているけど、日曜しかお休みないんです…」って方も(7/21-22と蔦屋書店さんでお会いできます)。
すず辰のように、個人商店でやっている店はいろいろあります。
パン屋さんや花屋さん、酒屋さんに雑貨屋さんなど。
普段生活していて、外観から気になったり、雑誌や記事などを読み、いつか行こうと思っているお店が一つや二つあるのではないでしょうか。
ぜひこのコラムを読み終わったら、「そうだあの店、行こう。」、と心に誓ってみてください。
そして、実際行って気に入ったなら、ぜひぜひ周りの人に話をしてみてください。
広告打つほどの資本力のない個人商店は皆さんの口コミが大きな力です。
ちなみに、今私が一番気になるお店は、函館鍛治にある花屋フラワーオブラートさん。時間作って、近々訪ねることをここに誓います。
(八百屋すず辰店主)
------------------------------------------
この記事へのコメントはありません。