
【週刊すず辰351号から抜粋】
お客様の輪がなぜ八百屋の力になるのか?
単に買ってくださいというわけではありません。
すず辰の、野菜でおいしく生活を楽しむというノリに合うお客様が増えれば増えるほど、販売できる野菜の量が増えます。すると声をかけられる農家さんも増えます。
遠方の場合、運賃がかかる分やはりある程度の量が見込めないとなかなか手がでない商品もまだまだあります。仕入れられる農家さんが増えれば、品揃えも充実。お客様にとっても選択の楽しみが増えます。
さらに、ある程度売れるとわかれば、ちょっとこんなの作ったけど売ってみないかと、試作している面白い野菜を農家さんから提案してもらえる機会も増えます。
「おいしさに出会う」チャンスがどんどん広がります。
また売上が伸び、売れ残りが減れば、単純に利益が増えます。
余裕が生まれれば、産地出張にコストをかけることができるので、新たな農家さんとの出会いに投資することも可能になってきます。
周りの“食べるの大好きな”ご友人・知人の方にこんな八百屋があるよー、って一言おすすめいただけるとうれしいです。
一緒に楽しんでいただけるお客様が増えれば増えるほど、すず辰はよりパワーアップしていきます。今後ともごひいきに。もちろんしっかりご期待に応えるよう今後も精進して参ります。
手始めに、改訂してスッキリ見やすくなった店の紹介号“すず辰マガジン_vol1【更新版アップ用)”を手渡しいただくのも手です。ついでに、「営業時間短いけど、“火曜だけ18:30まで”やってるのよ」と一言そえていただけると働いている方にとっても来やすいかと思います。「SNS(フェイスブックやインスタグラム)でお店の情報がちょろちょろ乗っているわよー」ってのもありです。
さらに言えば、お客さんがすず辰で気に入っている野菜や加工品の話をしていただくと大きな一押しになるかと。皆さまの口コミが何より店の力です。話題にしていただけるとうれしいです!
この記事へのコメントはありません。