できることからコツコツと。

すず辰ショップカード

蔦屋書店でのお客さんの声いろいろ。(今回は写真が多いです。)

『へー、本通に店があるんですね。(知らなかった)』
→比較的に新聞や雑誌に載せてもらっていると思っていましたが、まだまだ知られていませんね。引き続き地道に頑張ります。

『店の前を通ったことがあったけど、八百屋だったんですね。』
→開店当初から、そば屋、魚屋、鮨屋、焼き鳥屋といろいろ言われてきましたが、外観からわかりづらいことが改めて判明。まずは店頭の今お勧めの商品のPOPを増やしてみました。「しいたけBOY」「富士酢プレミアム」に加え、「京野菜」「国産パプリカ」「国産レモン」に「葱ドレッシング」。これで八百屋とわかってもらえるでしょうか。

すず辰

拡大すると

野菜POP

野菜POP

八百屋です

あと板張りの外観が『入りづらい』との声も。店の前を車で通り、いい意味で「何の店?」と興味を持ってもらっているようなので、試しに入ってみようかと思っていただくもう一押しが必要ですね。上記POPを季節ごとにちゃんと変える。あと暖かくなったら、扉を開け、店前に比較的お値ごろの野菜を並べ、敷居を低くする工夫が必要でしょうか。(冬場、扉を開けると野菜も店主も凍えてしまいます。)

『(記事を見たり、知り合いに言われ)行こうと思ったけど、店の場所がよくわからなかった。』
→「モスバーガーの近く」というキーワードで探したものの、通り過ぎたり、大きな通りの方を見て「ケーキ屋があるのに八百屋がない」とあきらめてしまったり。走行中の車からでも見えるつりさげ看板の自作に取り組みます。モスの手前の電柱に看板設置もいい手ですが、お金が…。

本通り八百屋

左奥に見える緑色のモスの看板の向いに……といってもよくわかりませんね。

八百屋です

近づくとやっとこわかる? しかし車のスピードだと、モスに気を取られているうちに通り過ぎてしまう、というわけです。モスバーガーの看板が見えたら『徐行』でお願いします。

八百屋すず辰

反対から来ると比較的わかりやすいです。もう少し側面にぎわしてもよいかもですね。

あとは、地図をせっせと配ること。というわけで、お願いです

今週からお買い上げの皆さんの袋にせっせと『地図入りのショップカードを入れますので、すず辰に興味を持っていただけそうな、お知り合いの方にぜひぜひお渡しくださいませ。』

一度お話いただいたあの方も、道に迷ってあきらめたかもしれません。
ショップカードがご友人をすず辰へいざないます。

すず辰ショップカード

お気づきの点はぜひご意見ください。

できることからコツコツと。

コメントは利用できません。

全国発送を承っています

店主の勝手にセレクトセット