
毎月第三木曜日。はこだてこども食堂の日です。
じっとしていても汗が流れる季節ですが、調理と集まった人のパワーでさらに熱気ムンムンの「はこだてこども食堂」でした。
今月の献立は:
お好み焼(3種類)、焼き野菜(ナス、ピーマン、ズッキーニ他)、ゆでとうきみ、きゅうりの一本漬、デザート(フルーツヨーグルト)、麦茶。
今日は、あちこちで手をぐるぐるまわす、混ぜる様子が目につきました。
お好み焼にかけるマヨネーズづくり、山芋すり、生クリーム泡立て、お好み焼の生地づくり (実際の様子は写真でどうぞ)。
子どもたちの、しっかり手首のスナップを効かせて混ぜ合わせている姿に、目が釘付けに。
今日は子どもたちの調理を見る時間が多かったのですが、「やってみたい」という意欲と作業に向かう目に心を打たれました。
もう一つ。
弁護士会からいらしたYさん。
見学とは名ばかり、エプロンを借りて調理、会場準備、最後は皿洗いまで、一スタッフのような動きぶりだったのも目に止まりました。
荒木は完全なる遊軍で、写真撮影、野菜切り補助、ホットプレートで焼く補助、皿や長机等の運搬など。
全員そろっての「いただきます」、皆で食べるとますますおいしいね、を今月も実感です。
子ども達と保護者、スタッフ総勢約50名。
色とりどりの夏野菜と手作りの品々からたっぷり栄養をもらった8月でした。
また来月お会いしましょう。
目印です。
こんだて:お好み焼、焼き野菜、デザート
皆そろって、いただきます!
黄身を混ぜる
マヨネーズになるようしっかり混ぜる
長芋をする
生クリームを泡立てる
生地になるよう混ぜる
きゅうりを箸にさしていく
果物を切る
野菜を切る
お好み焼きを返す
夏野菜がいっぱい
これから漬けるところ
切るごとに慣れていく
お好み焼きも、とうきみも、おかわりどうぞ。
どのきゅうりにしようかな。
きゅうり、おいしい♪
皿洗いも終盤
食べ終えた子どもたちと遊んでくれるお兄さん、お姉さん。
(ここども食堂スタッフ 遊軍&記録係 荒木あけみ)
この記事へのコメントはありません。