
小学校入学以来、とんと店に寄りつかなかった娘(学童の方がおもしろいらしく)。
今朝、珍しく「今日は父の店に行く」と言い出しました。
学童用に弁当を詰めていたので、ついでに自分の弁当も詰め、久々に娘と2人で店へ。
昨年2月から販売を始めた京とうふ。
毎月12日を「とうふの日」と銘打ったのが定着してきたのか、今日は京とうふ目当ての
お客さんが多く、なかなかの来客数。
仕入れたとうふも、15時には焼きとうふ1丁を残すのみとなりました。
率先してレジ打ちをする娘。
お客さんにほめられて、さらにやる気に。
「○○人って多くない!?」って、来客の多さに喜んでいました。
娘がよく店に来ていた2年前の開店の年の冬場は、本当に来客が少ない日もあり、
確かに2年で、娘も店も成長したなぁ、としみじみ。
まぁ、看板娘効果もあるのかもしれませんが。
気をよくした娘、「明日も店に来ていい?」とのこと。
明日は京とうふがないので、さて、看板娘効果だけでどこまで来客が伸びるものやら。
天気次第もありますが、少ししうれしく、少しドキドキな父なのです。
食べた弁当箱を洗って、作業机に戻ると、以下のふせんが。
父、頑張ります!
娘は今、隣で漢字の書き取り練習をしています。
つらつらと。
(北海道の冬休みは長く、確か1/19が始業式になります。)
この記事へのコメントはありません。