
大阪にいる8つ下の妹がついに結婚しました。
実は新郎さん、私の大学時代のサークル仲間の旦那さんの会社の後輩さん。店主が縁をつなぎまして。
きっかけは、25年ぶりにネット上で再会した、中学の同期の子の婚活手伝い。
東京で働いているというので、10年ほど前は東京にいた店主。軽く「何人か紹介できるで」と言うたところから、独身男性探しに(笑)。
年賀状やSNSを駆使して、東京時代の知り合いや高校大学の友人で東京で働いている(いた)人らに連絡しまくる。
中には卒業以来の連絡が「いい人おらん?」なので、軽く怒られたり(笑)。その節は失礼しましたー!
で、延べ40人強に連絡したところ、10人くらいは候補が出てきまして。
同期の子は、そのうち3人会って、「あれ違う?」となったのですが、探せば出会いはあるな!、って確信が生まれました。
そういえば、両親が下の妹の結婚相手が!、と騒いでたなーと思いまして。じゃあ、大阪でも探してみるかと。
関西方面で15人くらいにお声をかけて、2人候補が出てきました。
1人目の方は一度会ってそのまま自然消滅。会った時の感触は悪くなかったのに、その後のやり取りが上手くいかんかったようで。東京でもそうでしたが消極的な男性が多いのかな?、って印象です。
で、2人目。
最初は「(周りには)おらんなぁ」って言っていた子から、1か月後に「だんなの後輩くんでいたわ!」って連絡あり。
1回目の顔合わせはなんかええ感じやったようで。
でもそのあと、次会うまでがなかなか決まらんかったりして、「そんなのんきでええんか!?」と兄はちょっとやきもきしましたが、5回会って正式に付き合うことになりまして(笑)。
春に出会って、その年の12月にはプロポーズ!
8つ下ともなると、私が19で大学行き出した時にはまだ11歳。そして、25で東京に働きに出た時に17歳。
なんかいつの間にやら大きくなったような妹ですが、なんとなく妹のような娘のような(笑)。
ご協力いただいた方々ありがとうございました。皆さんのおかげで紡いだご縁です。
そうそう、東京でもう一人、中学同期の婚活を手伝うことに。
「アラフォー(男子)でいい人いませんか?」(笑)。
【注】妹の式に出席するため、5/12-14とお休みします。
この記事へのコメントはありません。