
告知が遅れました、七飯町の松本久さんの春菊が11月下旬よりやってきています。
秋から春にかけてのすず辰の定番。今年は天候不良により作業が遅れ、少し遅めのスタートです。
有機栽培でゆっくり育った春菊はあくがほとんどなく生で食べてもおいしいので、「サラダ春菊」と店主が勝手に命名。
口に入れたとき広がる春菊のさわやかな香りが、春菊のイメージを覆します。
元々春菊嫌いな方が熱したごま油をジャッとかけて食べたらあまりのおいしさに、半分ご友人にあげたのを後悔したとか。
もちろんこの時期、鍋などに入れていただいても大丈夫です。仕上げにさっと熱を加えてお食べください。
この記事へのコメントはありません。