
6/20はこども食堂でした。
デザートの牛乳寒天を作ったり。
(実は入れ物のバットが多すぎてなかなか固まらず焦ったり)
レタスをちぎる小2娘たちと、勉強したり折り紙で遊んだりの子ら。
魚屋のKさんが、蒸しエビとうに、マグロを持ってきてくれて子どもらは例のごとく興味津々。
久々に来た中2のMさんやボランティアできた高校生のMさんが率先してエビの皮むき。
皆でおいしくいただきました。
ご協力いただいている皆様に感謝です。
今回は小学校卒業以来だから、1年3か月ぶりに来てくれた子がいてなんかうれしかったです。ちょうど部活が休みだったそうで。覚えてくれているんだなぁと。顔見知りの子らとの再会を喜ぶ姿や、ちょっと大人になり、前以上にいろいろ手伝ってくれる姿にちょっとうるっと。
そして、今回ボランティアで大学生が3人と高校生が1人来てくれたのですが、自己紹介がてらそれぞれの夢を簡単に話してもらいました。
若者らしいまっすぐな夢におじさんなんか力をもらいました。
こども食堂を通じ、地域の子どもたちとつながっていくのも夢のひとつですが、他の夢も改めて描いてみたいなと思ったそんな1日でした。 (代表:鈴木)
この記事へのコメントはありません。