
遊軍広報の荒木あけみです。
9/21(木)は、はこだてこども食堂でした。
先月、先々月は別件で来れず、来月は研修、来々月も市民活動で函館不在のため、今月は何としても!
18時から会議があるので写真だけでも…と思って行ったら、一人くらい何とかなるということで、私もいただいてきました。
そうめん、レタス、にんじんしりしり、かぼちゃサラダ、デザートはおはぎ。スープはエスの篠宮さんより。奥にちらっと見えるのはもう1種類のスープ(鶏をゆでたお湯を使って)。
おはぎづくりをする子どもたち。
完成した子どもたちが作ったおはぎ。
今回印象に残った子どもたちの様子は、学年を越えたつながり。
料理のお手伝いが終わったら、誰ともなく机に向かい、見たら多くの子どもたちが宿題や勉強を始めていました。
その中で、6年生のお姉ちゃん二人の間に入った1年生。お姉ちゃんも1年生も、それぞれ漢字を練習。
二階に上がると、また6年生のお姉ちゃんたちに話しかけられる園児さん。
ほのぼのする光景でした。
そして、厨房を覗くと・・・フーディングカフェ・エスの篠宮さんが助っ人をしてくださっていて、にんじんしりしりを炒めていました。
今回の献立、メインはそうめん。トッピングが色々あり、バイキング形式で好きなものをのせました。
錦糸卵と挽き肉をのせる子、ネギや大葉を含め全種類少しずつのせる子、個性的で面白い。
今月のはこだてこども食堂、総勢37名。
楽しく、美味しい時間を過ごせました。代表鈴木さんの回復を祈りつつ。
この記事へのコメントはありません。