人生、三者三様。

【函館水産高校の授業用に作成したプリントより:高校生へ向けて】

今回皆さんに授業をするに当たり、西田先生からいただいたご要望は、「野菜がこんなにおもしろいって話」と「経歴がおもしろいので、これから就職・進学に悩む3年生にそこら辺の話」をとのことでした。50分しか時間がないため、欲張って話しを広げると中途半端な話になってしまうと思い、人生の先輩として語る部分はこちらのチラシで代用することとします。皆さんのこれからの人生が幸せにあふれ、おもしろきものになることを祈っています。

日々の料理が楽しくなる八百屋  すず辰 店主  鈴木辰徳

「震災に想ふ」
自ら進む道を選ぶこと。大好きな詩をそえて。
https://suzutatsu831.com/震災に想ふ/

 

人生は選択の連続です。どこで誰の子に生まれるかは選ぶことができませんが、皆さんの歳になれば、自分の人生をどう歩んでいくか、自ら考え、選択し、行動していくことができます。「宿命」と「運命」と言ったりもします。「宿命」は生まれながらに決まっていること。国籍、生まれた家、性別など。一方の「運命」は、自ら選び取っていくものです。人生の進路・選択こそ、あなたが紡ぎだす「運命」です。

上の表は、たまたま同じ中学の同級生がそれぞれどんな「運命」を選び、同じ食の分野で働くことになったのかをまとめたものです。一人は私、「京大出の八百屋さん」。宮谷は「食品加工会社の創業者」。そして八木は「大阪の老舗八百屋の中堅社員」です。三者三様の選択を見て、何かを感じ取ってもらえればうれしいです。

ちなみに、この3人でいうと、宮谷が一番稼いでいるわけですが、同級生ながらかっこいいなぁ、と思います。中学の頃から、やんちゃしながらも地頭のええやつやなぁ、と思っていましたが、見事に当時のバイタリティのままたたき上げ、立派な会社経営者です。でも同じ人生歩めと言われても無理でしょうね。キャラが違う。それぞれがそれぞれの個性を活かし、その時その時生きながら、いろんな経験をし、人と出会い、今の人生があり、そして再会し、また影響し合って進んでいく。人生おもしろいなぁと思います。

 

以下、高校生である皆さんへちょっと先輩からの一言です。

【鈴木】「機械の進歩が目覚ましい現代だからこそ、生身の人と人との付き合いをどんどんしてほしいと思います。恋愛もそう。喜怒哀楽、たくさん経験してこそ人は成長します。人とぶつかり、向き合うことで自分のことが見えてきます。親子もそうですね。そして、自分の「好き」を見つけてください。心が動いた経験の中に、自分の「なりたいもの」が隠れています。あと、時に流れに身を任せることや、「縁」を信じることも大切です。」

 

【宮谷】「1.人生は人のものでなく、自分のものである。2.自分のものであるからこそ自分自身で解決できないことは訪れない。3.困難に立ち向かい、乗り越え、無限の可能性に挑戦してほしい。4.社会人の先輩と、「社会とは?」をテーマでコミュニケーションをとってほしい(特に一番の理解者でもあるご両親と本気で)。5.自分の可能性を自分自身が一番否定してはいけない。自分の事は信じてほしい。」

 

【八木】「僕は高校で部活しかしてなかったから、サッカーで進学出来ないとわかってから実際なにをしたらいいか全然わからんかった。何をしたら良いのかがわからない人、 目標がないなら見つかるまで、探しにいく。焦る必要はないが、差はひらいていく。遊びたかったら遊べばいいし、頑張る気があるならやればいい。 いろんな土地で暮らしてみて唯一良かったと思えること。そこでの出会いが人生を変えた。 頑張ろうと思ったのは30歳過ぎてから。 だけどナカナカ差は埋まらないよ〜。」

コメントは利用できません。

全国発送を承っています

店主の勝手にセレクトセット