道南にも蒸し暑い日々がやってきました。
小学校も夏休みには入り、ご近所でも週末庭先でバーベキューをする姿が。
先日も来店されたお客さんが、万願寺とうがらし8本を購入。
「バーベキューですか?」とお聞きすると、ニコッと笑顔で返されました。
バーベキューに万願寺とうがらしとはなかなか通な方です。
もし「バーベキューセット下さい」とのご要望があったら何を選ぶかな、と少し考えてみました。
上記、万願寺とうがらしは欠かせません。
火が通ると甘みと旨みが倍増し、まさに大人のための野菜。初めての方にも喜んでいただけること請け合いです。
「京野菜の一種で、名前はとうがらしだけど、辛味はなく焼くとおいしいよ。」とでもいえばもう野菜通ですね。
京都つながりで行くと、長澤さんの千両なすもお勧め。
ホイル焼きにしてなすの水分を逃がさずにそのうまみと一緒にお食べください。
ホイル焼きでいくと、大ぶりのにんにくに、福田農園のしいたけBOYもいいですね。
しいたけBOYの場合はバターを入れて焼くとよりおいしいです。
福田農園といえば、肉厚で旨みたっぷりの、王様しいたけを焼くのもありです。
少し焦がすくらいが香りが出ておいしいですよ。
娘も大好きなとうもろこしも欠かせません。
ちょうど地物が出てきたので新鮮で甘み一杯、楽しみですね。
玉ねぎは、淡路島玉ねぎか泉州玉ねぎはいかがでしょうか。
肉厚で火が通るとぐっと甘みが増すので、喜んでいただけること請け合いです。
南瓜は森のみやこ南瓜が出てきましたし、8月に入れば明井さんのくりりん南瓜も登場。
ほくほく感と甘みをご堪能下さい。
ズッキーニはぜひステラを。
イタリア原産の種で、通常の淡白な日本のズッキーニと違い、味わいがあり焼くときはお勧めです。
箸休めにはミニトマト。
お勧め2種あります。
あとは茶豆ですね。
おいしくゆでてふるまえばビールが進むこと間違いなし。
この夏ぜひご堪能くださいませ。
この記事へのコメントはありません。