
1/14-16と東京へ。
14(土)は気になるお店を散策。
夜は東京時代の行きつけのお店へ。
15(日)に全国のこども食堂主催者が集まるイベントがあり参加。
実践者報告では、これは!、という内容の方がいらっしゃったので、今後の大きな参考に。
16(月)東京時代の先輩を訪問。
いろいろ商売の相談をした中で、すず辰マガジンの写真を見て、これじゃあおいしく見えないよ、もっとカメラ勉強したらと言われ、手とり足とり基本を教授いただきました。望遠と広角で撮った場合の写真写りの違い、光の当て方による被写体の内り映えの違いなどなど。目から鱗で、一眼レフカメラが無性にほしくなっています(笑)。
とりあえずカメラの初心者本購入。
で、18(水)。おすすめの一眼レフ(ミラーレス)カメラを購入!
写真力アップへ。がんばります!
まずはいろいろ撮る、ですね。
ごぶさたしております。
こんな記事をみました。
http://synodos.jp/society/18941
こども食堂って、こういう意義もあるんですね。
頑張って下さい。
こんど、ポン酢とか うまかだしを注文しようと思います。
探せば売ってるところもあるのでしょうが、それぞれ別の店で買う事に
なるので、時間と交通費がバカになりません。
マタ、宜しくお願いします。ではでは。
中澤さん、ご無沙汰しております。
記事ありがとうございます。地道に頑張ってまいります。
ご注文いつでもかまいません。といいつつ、ぽん酢の在庫がなかったような(汗)。
注文しときます!
東京時代の先輩で、カメラに詳しいって・・・あの方ですか? (^^;
はい、あの方です(笑)