
トマトの売れ残りが出た時に、店主がよく作るトマトの煮込料理を紹介します。
【材料】
熟れたトマト 6~8個 玉ねぎ1~1個半 お好みのきのこ(複数入ってもよい) お好みの野菜(パプリカ、ズッキーニ、なすなど) 鶏のもも肉 有機ハーブミックス(なければローレルの葉2枚) 塩
【作り方】
1.材料のカット
玉ねぎ:粗みじん
パプリカ:縦割りして、へたと種を取り、幅8mm位で縦切りしたものをさらにかっとし、8㎜角ほどに
きのこ:食べやすい大きさにカット
トマト:2㎝角くらいにカット
2.炒める
フライパンにオリーブオイルを敷き、トマト以外の1の材料を炒める(玉ねぎ・きのこ・その他野菜の順)。玉ねぎは中火できつね色になるまで、きのこは少し焦がすくらいが香りでてよい)
4.肉を焼く
フライパンにオリーブオイルを敷き、もも肉を両面焼く(少し焦げ目つくくらい:ふたして4分ずつ)
5.味付け
煮込んだ野菜に4の鶏肉を入れ、ハーブと塩を投入。弱火でコトコト煮込む(15~20分くらい)。
6.完成
パルメザンチーズとタバスコ利かせれば、大人な味わい。鶏肉はフォークでほろっとほぐれるくらい柔らかくおいしいです。ワインのお供として、そのまま食卓にあげるもよし。ゆでたパスタの上にかけるもよし。
余ったら、タッパーに入れて冷凍しておけば、食べたい時にすぐ食べられます。鶏肉の代りにひき肉を使ってもよし。生のトマトを最後にカットして乗せてもアクセントになっておいしいです。
この記事へのコメントはありません。