
末っ子次男(4)。
何かと甘えたですが、春になり少々心境の変化が。
年中さんになり、自分より年下の年少さんがクラスに入ってきたことと、園での進級式にもらったメダルがえらくうれしかったのか、「自分でできる(やる)」って意識が増え、「ひとりじゃできない」の口癖がずい分と減りました。
先日も、子どもらの中では一番に起きてきて、さっさと着替え、こちらが言う前に当番の飼ねこのエサ皿を持ってき、「オレ、いちばん!」と喜んでいました。
長女(8)も、スイミングで同世代の子らが伸びてきて、練習では抜いたり抜かれたり。
こりゃ伸び悩みかな、と思っていたら、本番にはスイッチが入ったようで札幌の大会で、あっさり自己新記録を更新。(もう店主は勝てそうにありません。)
年度の節目、試合という節目。
それぞれ意識が変わり、一歩成長です。
ちなみに長男(6)は元々のお兄ちゃん気質を発揮し、年長さんとして園でもいいお兄ちゃんをやっているようです。
この記事へのコメントはありません。